プロポリスにはどんな効能・効果があるのか?
飲み方や保存方法などを解説します。
プロポリスの効能・効用
他社のプロポリスの中には、あたかも医薬品であるかのように征癌作用をうたったものが数多くあります。でもプロポリスは医薬品ではありません。 直接的にがん細胞を破壊したり,殺したりするといったことは、残念ながら科学的にまだ完全には証明されていません。 プロポリスはあくまでも「健康食品」として摂取して下さい。
プロポリスにはフラボノイド、各種酵素、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、脂質、糖質など多くの有用成分が含まれており、それらが相互に作用しあい、多様な効果を生み出します。中でも、豊富なフラボノイドがもたらす「健康増進の働き」はプロポリスの成分の中でも中心的な役割を果たしています。
毎日プロポリスを飲み続けることによる健康増進、健康維持の有効性は、今ではほぼ常識化しているといってよいでしょう。
毎日の健康管理にプロポリスを
プロポリスには「健康増進作用」があることは広く知られており、それにより「健康維持」に―定の効果があるといわれています。残念ながら「薬事法」の規定により具体的な効果・効能をお伝えできませんが、古代エジプトの昔より世界中で広く飲まれており健康食品としての不動の地位を確立しています。
店主の私は2001年よりほぼ毎日プロポリスを飲み続けており、その健康を増進するすばらしい効果を日々実感しています。毎日の健康管理に欠かせないパートナーとしてご利用ください。
【店主の実体験より】
私(店主)は2001年にプロポリスに出会って以来、毎日最低1、2回は服用しています。今ではプロポリスのない生活は考えられません。
もともと体力には自身があったのですが35歳を超えたあたりから、普段の不摂生がたたり、体力が急激に落ちていくのを感じ始めました。糖尿病になり、そして頻繁に風邪をひいたり体調を崩したりするようになったのです。おそらく免疫力がかなり低下していたのだと思います。
そんな時にプロポリスと出会いました。実を言えばそれはブラジル旅行のお土産だったのですが・・ ・。 半信半疑で飲み始めたものの、効果は最初の1週間で現れました。それまでなんとなくダルかった体が少し軽くなったのです。そして、なんとなく体の調子が良いと感じるようになりました。
それ以来、疲れや体のダルさをあまり感じなくなり、体の調子の良さは現在まで続いています。私を苦しめていた体の不調が嘘のように無くなり、まるで年齢が10歳ほど若返ったような感じなのです。(^_^)
これらの実体験により、この素晴らしいプロポリスを日本に広めたいと考えるようになり、2003年にヴェラクルスジャパンを設立、日本でのプロポリスの本格的な普及を目指して活動しています。
プロポリスの効果的な飲用方法
プロポリスは量を多く飲めばそれだけ効果があるというものではなく、少量でも毎日続けることが大切です。
一般的な飲み方としては、決まった量をコップなどに入れ、50cc~100ccの水で薄めて飲みます。 匂いや味がどうも苦手だという場合はジュース、牛乳などに混ぜて飲んでもかまいません。できたら、ハチミツやレモンなどビタミンCを含む食品と一緒に摂ることがおすすめです。
濃度が高いので水に落とすと多少成分が固まることがありますが、それはヤニではなく有効成分です。成分が固まりにくくする為には、まずプロポリスをコップなどに入れ、そのあとに水などを入れてください。
プロポリスを水に滴下すると水面に薄い膜ができますが、これはプロポリスに含まれる樹脂の成分(ハチヤニ)で、人体にとっては有効成分ですから、そのまま飲むことを勧めます。 固まった有効成分はコップのふちに付着しやすいので、プロポリスを飲むコップは同じものにしたほうがよいでしょう。 また薬局などで市販されているエチルアルコールで簡単にふき取れますし、クレンザーなどの洗剤を用いることで洗い流すこともできます。
また、プロポリスは自然から採取した原料を使用していますので、他の健康食品や薬と併用されても結構ですし、常識の範囲内であれば、多量に服用いただいても体に害を与えることはありません。
お勧めの飲み方
- 冷たいウーロン茶と混ぜて飲む
市販のペットボトルのもので十分です。 水よりもウーロン茶の方がなじみやすく、ツンとした飲みにくさも少し軽減されます。 - 黒酢とハチミツをお湯で溶いたものと混ぜて飲む
混ぜる量はお好みでどうぞ。 プロポリスにはビタミンCは含まれていませんので、ハチミツなどのビタミンCを含む食品と一緒に摂るほうがより効果的です。また、黒酢の酸味はプロポリスの苦みや辛みを和らげ、飲みやすくするようですし、アミノ酸によるダイエット効果も期待できます。 - まず水などを口に含み、その上からプロポリスを垂らして一気に飲み込む
プロポリスを飲み慣れた方はこうやって飲む人が多いです。この方法ですと、コップを汚さない、有効成分を無駄なく服用できるなどメリットの多い飲み方です。
その他の使用法
- 切り傷、擦り傷などの外傷にプロポリスを塗布する
プロポリスには殺菌・抗炎症効果があります。また、プロポリスのワックスが薄い膜になり傷口を保護します。 - 歯ブラシにプロポリスを3,4滴つけて歯を磨きます
はじめからプロポリス成分を含んだ歯磨き粉も市販されています。
花粉症の季節には綿棒をプロポリスに浸し鼻の奥に付けると痒みが緩和。口内炎、口内の炎症は直接プロポリスを数滴。風邪の季節(特にインフルエンザ)には就寝前に喉と鼻に、と様々な場面でプロポリスは活躍してくれています。
また科学的根拠はないのですが、胃痛の時に何滴かを服用すると楽になります。 自然界の抗生物質と言われる所以を実感しております。
【お客様の声より 】 東京都 N・C 様
代替療法とプロポリス
代替療法・代替医療というのは、現代の西洋医学以外の医療や療法の総称です。この中には、東洋医学(漢方、鍼灸、気功など)全般、健康食品などのサプリメント、食養生、アーユルべーダ、ホメオパシー、アロマテラピー、カイロプラティック、波動医学、色彩療法、呼吸法、太極拳などの他、医療・療法としてはまだ認知されていない様々な療法が入ります。非科学的なものから作用機構や有効性が科学的に証明されているものまであります。
西洋医学が薬や手術を施して治療するのに対して、代替医療は免疫力や自然治癒力を高めて病気を治すことがベースとなっています。現在アメリカなどでは医療現場で積極的に取り入れられています。
日本においても、がんなどの難病の治療と並行して、もしくは通常の医療での治療が困難な場合、代替療法を取り入れるのはすでに一般的です。代替療法には数多くの選択肢が存在しますが、中でもプロポリスを選択される方の割合が増えています。
プロポリスの保存方法
古代エジプトでは、ミイラを作るときの防腐剤として使われていたこともあるほど、プロポリスは本来腐敗しない物質です。アルコール抽出液の場合、冷暗所であれば開封後も長期間、常温での保存が可能です。冷蔵庫などに保存する必要はありません。
ちなみに弊社の「エランビタールプロポリス」は製造後3年間が賞味期限ですが、それ以降もある程度の期間(数年)は飲用可能です。
新聞に面白い記事がありました。参考にして下さい。
「賞味期限切れ」いつまで食べられる? 五感生かし自ら判断
食品に記載されている「賞味期限」。うっかり期日を過ぎてしまい、「仕方ないか…」と捨ててしまった経験は多くの人にあるだろう。実際、アンケートによると、食品を捨てる理由の一位は「賞味期限が切れた」から。だがちょっと待ってほしい。適切な保存方法で未開封ならば、期限を過ぎてもしばらくは口にすることが可能だ。「もったいない」精神を大切にしたい。
≪捨てる基準?≫
「消費期限」はいわゆる“生もの”に適用され、弁当、おにぎり、サラダのほか、生鮮食品の一部などが該当する。おおむね製造から5日以内で、期限が切れたら食べないほうがよいとされている。一方、「賞味期限」(品質保持期限)は、おいしさを保証する期限であり、期日を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではない。だが、兵庫県消費者団体連絡協議会(兵庫)が昨年、県内の消費者約2800人を対象に実施したアンケートによると、食品を食べずに捨てるのは「賞味期限が過ぎたとき」が58.5%でトップ。「変色・異臭がしたとき」(39.6%)を上回り、消費者が「おいしさの期限」である賞味期限を参考に食品を捨てていることがうかがえる。
≪開封後は注意≫
賞味期限が過ぎた食品は、一体いつまで食べられるのだろうか。関係業界団体によると、記載してある賞味期限は若干短めに設定している場合がほとんどという。「風味は落ちるが、数日ならば(期日を)過ぎて食べても大丈夫」(納豆の業界団体「全国納豆協同組合連合会」)、「食品衛生上安全な期限の7割ほどの期間に賞味期限は設定してあり、過ぎても食べられる」(ヨーグルトなどの業界団体「日本乳業協会」)などと語っている。
注意しなくてはならないのは、賞味期限は開封しないことが前提になっていることだ。開封した場合は賞味期限は“無効”となる。このため、「開封した場合はお早めにお召し上がりください」などと記載されているが、この「早め」がどれぐらいかも判断に迷うところだ。「できれば1日から2日で飲みきってほしい」とするのは、牛乳の普及振興に携わる日本酪農乳業協会。開封すると、パック内で細菌の増殖が始まってしまうため、少しでも早く飲み終えることを勧めている。
≪もったいない≫
もちろん低温状態や直射日光が当たらない場所など、「適切な保存方法」が実行された場合のみだ。異臭を放っていたり、すでにカビが発生していた場合など明らかに傷んでいる場合は、捨てたほうがいい。傷んでいる状態の見分け方について「熱してみて、白と透明な層に分離したら古くなっている」(牛乳)、「表面が乾燥し始めていたら、2次発酵している可能性があるので食べないほうがいい」(納豆)などと各業界団体はアドバイスしている。
食品表示について詳しい甲南女子大学の奥田和子教授(食文化論)は、「賞味期限を過ぎたから、すぐに捨てるということは、『もったいない』という観点からやめた方がいい。見た目やにおいなど五感をフルに生かし、食べられるかどうかの判断をできるようになることが重要」と話している。
2006/01/15 産経新聞 東京朝刊より
プロポリス商品案内
エランビタールプロポリス 30ml
商 品 | 新 価 格 (税込) |
---|---|
単品 | ¥3,900 |
3個セット | |
5個セット | |
10個セット | |
25個セット |
お気軽にお問合わせください
TEL/FAX: 095-824-6577
営業日:Webにて24時間営業