蜂蜜が60種類のバクテリアに効く
2006-08-11
蜂製品はプロポリス、ローヤルゼリー、蜂蜜、どれをとっても健康にいいものばかりです。 薬事法の関係で具体的な効能・効果はお伝えできませんが、歴史的に見ても蜂製品の評価は定まっている感があります。プロポリスだけでなくローヤル […]
カボチャに高血圧改善の効果?
2006-08-07
かぼちゃが高血圧に効果的という話。まぁ あくまでも動物実験ですが。 カボチャを食べると、高血圧を改善する効果が得られることが、弘前大学医学部付属脳神経血管病態研究施設の早狩誠・助教授らのラットを使った動物実験で分かった。 […]
アルコール性肝硬変、コーヒー1杯で8割に減少
2006-06-14
コーヒーがアルコール性の肝機能障害に良いらしい。 そういえばコーヒー好きのブラジル人には肝臓病の人が少ないような気が。。。 飲酒量が同じの場合は、コーヒーを多く飲む人ほどアルコール性の肝硬変になりにくいことが、米カリフォ […]
コーヒーはアルコールの害を減らすか?
2006-01-13
アルコールを多く飲む人ほどアルコール性肝障害の指標の一つyGPTが高くなる傾向があります。欧米や日本での調査では、コーヒーをより多く飲んでいる人ほどyGPTの値が低くなるという結果が出ました。 この結果はコーヒーがアルコ […]
サプリメントは食後に!
2005-10-25
ビタミンやミネラル等のサプリメントは、通常の食事に含まれる糖質、脂質、たんぱく質などの栄養素を代謝するために働くものなので、食事をとらずにサプリメントのみを飲んでも意味のないものになってしまいます。サプリメントは食後に水 […]