食事の量を40%減らすと寿命が20年延びるかも

昨日の記事とも関連しますが、食事の量を減らせば寿命が伸びるかもしれない、というお話。

まぁ あくまでも動物実験なので額面通り受け取るわけにはいきませんが、摂取カロリーを減らすことで健康が維持され結果として寿命が伸びる、というのはほぼ間違いありません。

英ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジによると、食物摂取を40%減らすと寿命が20年延びることを研究者たちが発見したという。

研究チームのリーダー、Piper 博士はライフスタイルと遺伝子が老化にどのように関わりを持つか長年研究してきた。

ラットを使用した実験では、食物摂取量を40%減らすと寿命が20~30%延長され、他の多くの動物、たとえばラブラドール犬などでも同様の結果が見出されたという。これは、人間でいうところの20年に値するとか。ヒトと遺伝子が60%同じで、老化の仕方も似ているハエやマウスについても同様の結果が得られた。

この発見により老化の進行を遅らせ、心臓血管病など、老化に関わるあらゆる疾病の治療に役立つ可能性があると期待されている。

出典元:UCL scientists studying how genetics and lifestyle can be adapted to offset the effects of ageing - Mail Online(7/3)

ただ、食事の量というのは生活習慣なので、なかなか変えられないのも事実です。

そんな方は、一日3食を2食に減らすことを考えてみてください。この方法、実際に試してみたことがありますが、効果適面でした。